上海友誼商店 しゃんはいゆうぎしょうてん シャンハイヨウイーシャンディエン 住所:北京東路40号 中国の大都市にはよくある、6階建ての外国人向けの一大土産物センターである。(確か国営じゃなかったかな) お茶,薬,菓子,酒から骨董品,美術工芸品までほとんど全種類の土産物がここで揃う。 街中の小売店で買ったほうが安くていいものもあるかもしれないが、探して歩く時間がもったいないので、余程凝ったものが欲しい のでなければここでいいものを探した方が利口だと思う。 とりあえずここに来て、どんな土産物があるのかを見てみるといいだろう。そのうえで、違うものが欲しければ専門店巡りをしてみて もいいのかもしれない。(結局ここにもどってくることになることも多いけど(^^;;;) 店員はほとんどが日本語を話せるので、色やサイズなども聞きやすい。ただし、値引きはあまりしてくれない。 また、大きなものは日本への配送も手配してくれる。 営業時間 :9:00〜22:00 交通 :南京東路東端から中山東一路を北に100mほど行った路地(北京東路)にある。 タクシーで直接行くか、地下鉄2号線の河南中路駅で下車して南京東路にでて歩くかがいいと思う。 外灘,和平飯店がすぐ近くなので、それらの観光がてら行ってもいい。 |
景徳鎮芸術磁器 けいとくちんげいじゅつじき ジンダージェンイーシューツーチー 住所:南京西路1185号 かの有名な公窯の景徳鎮を中心とした磁器の専門店である。有名な作家(だと思われる)作品がぎっしりと並べられている。 こちらは値段が200元とかそれ以上のものが多い。 一方、茶碗とか湯のみ,レンゲなどの普段使いの小物が10元とかで売っている。自分用にはいいかもしれない。 ちなみに、ぐい飲みが欲しくて探していたら、「乾隆帝」という年号が入ったものが並べてあったので、不思議に思って聞いてみたら 一言「fake」だそうだ。(^^;; 値段が手頃だったので両方の父親と自分のお土産にした。 営業時間 :10:00〜21:00 交通 :上海商城のすぐ近く。南京西路沿いなのでバスかタクシーで行ったほうがいい。 |
上海工芸美術商廈 しゃんはいこうげいびじゅつしょうか シャンハイゴンイーメイシューシャンシャー 住所:南京西路190号 国際飯店から通りを一つ渡るとある、土産物デパートである。大通りに面しているのだがそれほど目立たない。(2日間国際飯店に 泊まっていて気づかなかった・・) 「工芸美術」と銘打っているように、工芸品や美術品の品揃えはなかなかすごいものがある。(名の有る作家のというのではなく、 見た目にきれいなものが多い) 通りに面した1階は真珠や金,翡翠等の貴金属,2階には小物,3階はカシミヤのセーター等の衣類,4階は工芸品がたくさんある。 特に4階の工芸品は屏風とか家具とかが多く、きれいなんだが誰をターゲットにしているかは不明・・ 全般に高そうな品が多くて小物が少ないので、普通の土産物が欲しければ友誼商店に行った方がいいと思う。 営業時間 :9:00〜21:00 交通 :地下鉄1号線人民広場駅,2号線人民公園駅等下車、徒歩5分弱 バスであれば人民公園近くの停留所で降りて、国際飯店を目印に探すとよい。 |
創新旧貨商店 そうしんきゅうかしょうてん チュアンシンジウフオシャンディエン 住所:淮南中路1297-1305号 地球の歩き方によると、「上海文物商店(注:上海一の骨董品屋)と並んで有名なアンティークショップ」とある。 上海文物商店と東台路古玩市場(上海一の骨董品街)に行く時間がとれなかったのでここに行ってみたのだが、何かちょっと期待 外れだった。 確かに色々と壷とかが置いてあるのだが、今回私が期待していた雑貨や小さな茶碗や古銭などがなかった。 見る人がみれば掘り出し物があるのかもしれないが、余り期待しないほうがいいと思う。 営業時間 :10:00〜18:00 交通 :地下鉄1号線常熱南路駅下車1分 |
上海旅遊記 トップページへ戻る |